必見!小学校入学祝|予算別|2024年度

その他
この記事は約67分で読めます。

小学生の子を持つ現役保育士が選ぶ、入学祝!予算別!

もらって嬉しかったもの、自分の子にあげたもの、あげたかったものを厳選して紹介します。

「現金が1番」という人がいる一方、「現金は生々しい」という人がいるのも事実。

現金だと親に使われちゃった、という体験談も……。

この記事を読むと、

  • プレゼントの予算がたてられる
  • 予算ごとのおすすめが分かる
  • 何をあげるかの見当がつく
  • もらって嬉しいものが分かる

それでは見てみましょう!

何にでも使えるAmazonカード

下記でも、「これは無難だな、安全だな」と思えるものをいくつか挙げていますが、Amazonカードは「これを渡せば間違いない」と言えるものです。

1500円~50000円までで金額を選ぶこともできるので、この記事を読んで、プレゼントしたいものの相場が分かれば、そのあたりの金額を指定して贈ると良いですよ。

一番下でも再度ご紹介するのでご心配なく。

1000~3000円前後の入学祝い

友達の子どもや、あまり普段から交流のない相手に渡すのは、だいたいこの辺りが相場です。

相手も気を遣わず、お返しを考えなくてもいいかな、という金額。

文房具

小学生にあげる代表的な例でいえば、文房具でしょう。

鉛筆には、流行りのキャラクターのもの、持ち方えんぴつなど機能性があるもの、名前入りのものなどがあります。

鉛筆消しゴムは必ずと言っていいほど、無くして帰ってきます。

6年間小学校に通うことを考えれば、誰かとプレゼントが被ったり、家で用意されていても無駄にはなりません。

この他、女の子だと折り紙塗り絵も好きです。

また、連絡帳や音読カードに保護者のサインが必要になるので、

直径1㎝くらいのシールがたくさんあると、子どももうれしいし親も助かります!

書籍

書籍はいろいろと購入すると意外と高くつくものです。

「自分では買わないけど、プレゼントでもらうと嬉しい」を狙うなら、おすすめです。

子どもが楽しんで読めて、小学校への期待が膨らんだり、不安が和らぐような本を贈るのが素敵です。

本のおすすめはこちら。

記念品

名前や写真入りのものを贈るのも喜ばれます。

名前入り鉛筆は前述しましたが、その他にも、名前入りお箸水筒コップランチョンマットレッスンバッグハンカチなど、小学校生活で必要なものを贈ることができます。

うちの子は、名前入り鉛筆、お箸、キーホルダー、レッスンバッグをもらいました。

子どもは特別感があり喜んでいたし、親としても、記名の必要がないのが助かりました。

お箸はケース付をいただき、遠足にもって行っています♪

おすすめはこちら。

お菓子

消え物として、相手に気を遣わせることなく無難に渡せるものといえば、お菓子です。

ただし、受け取る子のアレルギーの有無を確認しましょう。

スーパーに売っているような市販菓子でなく、ワンランク上のお菓子をあげられると良いですね。

デパートで購入してもよいのですが、入学祝としてあげるのだから、特別感を出せると尚良し。

焼き菓子だと日持ちもしますよ。

ここでは子どもが喜んでくれて、会話のタネにもなりそうなユニークなお菓子を紹介します。

5000円前後の入学祝い

しっかりお祝いしたいけれども気を遣わせる額はちょっと……と思われたり、贈る側の年齢が若い場合はこれくらいの価格帯になることが多いです。

めざまし時計、腕時計

ちょっとお兄さんお姉さんになった気持ちでいる小学1年生。

小学生になると時計の勉強をしたり、時間間隔を身に着けたりします。

これを機に、時計のプレゼントをするのも良いでしょう。

見た目がよいのも喜ばれますが、お祝いとしてあげるものなので、機能面や耐久性もあるものが良いですね。

おすすめはこちら。

ショルダーバッグ・大きめリュック

小学生になると、放課後に友達と公園に行ったり、近所へおつかいに行ったり、財布やハンカチなどを入れて外出することが多くなります。

そんなときはショルダーバッグがあれば便利

一方で、習い事をしだすと、着替えや道具を入れるためのリュックが欲しくなります。

高学年になっても使えるようなデザインで、お泊りや遠足でも使えるような大き目のリュックがあれば重宝します。

うちは卒園シーズンからずっと、友達や従姉の家に泊まりたい欲が止まらなかったので、

大きめリュックを買いました。

習い事でも大きめリュックがいるので、いくつか持っていてもいいかもしれません。

普段の服装を知っているなら、それに合わせたものを、分からなければモノトーンのどんな服にも合わせやすいものを選びましょう。

リュックやショルダーバッグなど両手があくカバンが良いです。

洋服

今までは保育園や幼稚園でオシャレの幅が限られていましたが、小学生になるとその幅がぐんと広がります。

可愛い&かっこいい、そして遊びの邪魔にならない服をプレゼントしてもらうと実用的です。

服の趣味を知っていれば、そういったものを、分からなければモノトーンをおすすめします。

学習玩具

ウノ、トランプ、将棋など、メジャーなボードゲームに親しむ時期です。

子どもでも遊べる、長く遊べるものが良いですよ。

1万円以上の入学祝い

親戚だったり、贈る側の年齢が高い場合は、1万円以上を予算にすることが多いです。

キックボード

近くの公園に行ったり、スーパーに行ったり、近場を移動するときに小学生がよく使います。

走行中に音がしたり、ハンドルや足場が安定しないものがあるので、タイヤは大きめでクッション性があるものがおススメです。

小学生に贈るものなら、前輪は2輪でなく1輪のものを。

折り畳み式がほとんどです。

お店の駐車場や雨でぬかるんだ公園に寝かして置くことのないように、スタンドはある方がいいです。

我が家もスムーズに走れるキックボードがあります。

安定するキックボードなら、5分10分乗っていても疲れません。


 

きょうだいや大人も使いたい場合は、

ハンドルの調整がしやすいものをチョイス。

自転車

価格が高くなりますが、親戚や祖父母、親からのお祝いには最適です。

自転車に乗れるようになっている子が多く、習い事に行ったり公園に行ったり、行動範囲がかなり広がります。

また、子乗せ自転車は6歳までとなっているため、自分の自転車が必要になってくる年齢でもあります。

ライトの有無、自動ライトかどうか、変速の有無、車体の素材などで

価格はどんどん上がります。

我が家はライトも変速もなし。のちに自動ライトを後付けしました。

困ったことはなく、平地に住んでいるので変速もいりませんでした。

レジャーや体験に使えるチケット

好きな施設があるなら、そこの年間パスポートを贈るのも喜ばれます。

もしくは、動物園や遊園地、水族館など好きな施設を選んぶことができるギフトカードもあります。

物ではなく、体験をプレゼントするというのも粋ですね。

\アソビュー!のページに飛びます/

家族のためのこどもとお出かけギフト
家族のためのこどもとお出かけギフトは全国で人気の遊園地、テーマパーク、動物園、水族館の中からお好きなところへ行ってもらえる、体験ギフトです。 ※ご利用できる施設は下記の収録体験をご覧ください。

どうしても迷ったらAmazonギフトカード

冒頭でもお話しした通り、Amazonギフトカードを贈って間違いだったということはありません。

いくらあれば、こういったものが買えるんだな、ということはざっくり紹介したので、それを参考に、ギフトカードの金額を決めてくださいね。

まとめ

小学生に贈る入学祝いについて、予算別におすすめしてきました。

小学校の入学祝には、お手軽で気を遣わせないのが3000円以下、もうちょっとしっかりお祝いしたいのなら5000円前後、親族には1万円以上、が相場です。

相手との関係や自身の懐事情も考慮しつつ、楽しく選んでみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました